映画監督の大林宣彦さんの作品を観たい人へ。「大林宣彦監督の映画作品をあまり観たことが無いけど知りたい。どの作品を観たら良いだろう。あと、Amazonプライムビデオで視聴できる映画も知りたい」こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 大林宣彦監督の主要な映画作品
  2. Amazonプライムビデオで視聴できる大林宣彦監督作品

この記事を書いている私自身は”異人たちとの夏”という映画が特に好きで5回くらい観てます。毎年お盆が近づくとこの映画を観たくなります。

1. 大林宣彦監督の主要な映画作品

大林宣彦さんは多くの映画作品を製作しています。大林宣彦監督の全作品を年代別に並べたものは次の通りです。( Wikipediaから引用 )

obayashi-nobuhiko-movie

その中から私の趣味と興味で主要な作品をピックアップします。

初期作品

  • HOUSE ハウス

『HOUSE ハウス』は、1977年公開の日本映画。ファンタジータッチのホラー・コメディ作品。 CM監督として活動していた大林宣彦の初劇場用映画監督作品。元祖”Jホラー(ジャパニーズホラー)”とも、元祖”アイドル×ホラー”とも評される。 ( Wikipediaから引用 )

尾道三部作

  • 転校生
  • 時をかける少女
  • さびしんぼう

1982年、自身の郷愁を込めて尾道を舞台とした『転校生』を発表。『時をかける少女』、『さびしんぼう』と合わせ”尾道三部作として多くの熱狂的な支持を集め、1984年にはロケ地巡り目的で、20万人以上の若い観光客が訪れたといわれる。”尾道三部作”という言葉は大林映画のファンが作った言葉である。( Wikipediaから引用 )

アイドル映画

  • ねらわれた学園

角川映画のアイドル路線および、大林宣彦の“大林ワールド”と呼ばれる独自の映像スタイルを確立させた作品。薬師丸ひろ子も本作でアイドルとしての地位を確立させた。「キャンペーンの最中に行く先々でファンが増えてくる、アイドルが誕生する過程を体験した」と大林は話している。このため『ねらわれた学園』は「アイドル映画」時代の開幕を告げる作品と評される。( Wikipediaから引用 )

  • 天国にいちばん近い島

1980年代〜1990年代

  • 異人たちとの夏

妻子と別れ、孤独な日々を送るシナリオライターは、故郷・浅草の街で幼い頃に死別した若い父母とそっくりな二人に出逢った。だが、美しい恋人・ケイは、二人にもう決して逢わないでくれと迫ってくる。渇ききった現代人の生活に、そっと忍び込んでくる孤独と幻想。お伽話といって笑えない不思議な時間と非現実な空間を描く。(Amazonプライムビデオあらすじ引用)

  • 彼のオートバイ、彼女の島
  • 日本殉情伝 おかしなふたり ものくるおしきひとびとの群
  • ふたり
  • 青春デンデケデケデケ

2000年代以降

  • この空の花 長岡花火物語
  • 野のなななのか
  • 花筐/HANAGATAMI

    2000年代に入ると尾道を舞台にした映画は無くなり、代わって、大分や長野、新潟、北海道芦別など、その町の伝統や歴史を題材にした映画を製作している。大林はこれを「ふるさと映画」と称している。(Wikipediaから引用)

2. Amazonプライムビデオで視聴できる大林宣彦監督作品

注)情報は2019年11月13日時点のものです。実際の情報はAmazonプライムビデオのサイトで確認してください。(タイトルからプライムビデオページへリンクしてます)

タイトル 視聴可能 予告編
HOUSE ハウス あり
ふりむけば愛 あり
金田一耕助の冒険 あり
ねらわれた学園 なし
転校生
時をかける少女 なし
天国にいちばん近い島 なし
少年ケニヤ なし
廃市 あり
さびしんぼう あり
姉妹坂 あり
彼のオートバイ、彼女の島 あり
日本殉情伝 …
異人たちとの夏 あり
ふたり
青春デンデケデケデケ
風の歌が聴きたい
理由 なし
転校生 -さよなら あなた-  
この空の花 長岡花火物語
野のなななのか
花筐/HANAGATAMI なし

○:Amazonプライムビデオの定額サービスで視聴可能

△:有料レンタルとして別途料金がかかるが視聴可能

ー:Amazonプライムビデオで視聴できないもの

大林宣彦監督作品の入り方(どの作品から観るか)

もちろんご自身の好みで観れば良いと思います。

Amazonプライムビデオで予告編が無料で見られるものがありますので、予告編を見て好みの映画か判断するのも良いと思います。

普段あまり映画(特に邦画)を見ない方は長時間の映画や難解な映画は避けた方が良いと思います。

  • 異人たちとの夏
  • 時をかける少女
  • さびしんぼう

上記3つが大林宣彦監督作品として入りやすいと思いますので参考にしてください。

参照

図書館の予約を便利にするアプリの紹介

私は図書館をよく利用するのですが、大林宣彦監督は本も出しています。読みたい本が図書館にあるかAndroidアプリ 図書さがし(Google Play)で簡単に調べることができて便利です。

goole-play-mybooksearch